いかに暑さにやられていたかを物語る空白をこえて、近況報告です!
9月は一般非公開ながら、空転軌道でふたつお仕事。ひとつはフルサイズのショーで、立川の小学校。感染症対策をとりつつ、2回に分けて少人数のお客さまにじっくり楽しんでいただきました。
年初からアップデートされたショーということで、まだまだご覧いただける機会が少ないのはもったいないのですが、しかるべきときに、ぜひ。
(ひさびさの空転ということで、現場で写真撮るほどの頭が回っていなかった...)
そしてもうひとつは収録。
しかもこんな感じで、衣装は初のタキシードバージョン!
銀座の真ん中にあるホールは、メインがクラシックということで、ベルが鳴ること響くこと。思わず楽しくなって、帰宅後もクラシックを聴いていました。
楽屋の近くにも、何組もの名演奏家が公演したらしい写真がたくさん。
空転軌道、1月以来の活動でしたが、稽古を始めれば案外すんなりと復帰。なんだかんだ4年目ですものね。
主宰のコバトモ氏による「空転劇場」も配信で公演中。近々の配信もありますよ。豪華メンバー!
そして個人の活動。時間は前後してオンラインレッスン動画を8月末日から2回目の配信中。専門的な技に進んでいて、ボリュームも増大。児童館からは、さっそく技の練習に励んでるらしいリアクションも届いています。
こちらは次回が最後。まあまあ、以後も各々のタイミングでアクセスしてもらえる教材になれば幸いです。
iPhoneからの更新だと貼り付けがうまくいかないかな?
後ほど直したあと(※9/20直しました)、明日以降にもろもろ別の(長くなる類の)記事も更新するつもりです。
さいきん見たキレッキレの朝焼け。