事実そうした開放感は新曲「YABAINATSU」の衒いないパーティーチューンに連絡されます。hinakoさんがタオルを振り回しながらラップする「ふたりなんか企んでる/脱ぎ捨てたビーチサンダル/はしゃぎすぎるLike a サマーヌード/ヤバすぎるヤバダバドゥー」というラインの駄々っ子のような無二のフロウには、ひとつの影もありません。
一転、ゆるいBPMになり「Dance The Night Away feat. Kick a Show」のKicK a Showさんとの共演が終われば、間断なく新曲「Summer Trip」のロゴ。minanさんから「これが最後の曲だけど」とアナウンス。14分に満たないタイミングで締めくくりが告げられる、この切り上げの潔さ。か〜〜!粋の一言!この態度はあまりにシャレてて、本当に感激してしまう。
2017年、現在のアイドルの潮流が気になって、色々見に行くことに。さくら学院やBiSHに始まり、ヤなことそっとミュートやギャングパレードを見に行くが、There There Theresと衝撃のご対面。渋谷Milkeywayで見たあと、そのあと興奮がひどくて一人で渋谷の街を終電がなくなるまで徘徊。いわゆる「楽曲派」的な、オルタナティヴ・ロックを中心とした音楽性のグループを、仕事にかこつけて、あるいは仕事のない日も遠征で現場体験する。同年よりMaison book girlの矢川葵さんが「推し」になる。